仏教ではすべての衆上が六道(地獄・餓鬼・畜生・阿修羅・人間・天上)に輪廻すると説く。民間信仰では、その六道のうちの畜生道を担当するのが馬頭観音とされ、「馬頭観音」が当時の生活に重要な役割を担った牛や馬の守り神として江戸時代に信仰されるようになった。 個人で建てた小さな文字塔もあるが、馬持講や牛馬に関係の深い職の集団が建てたものは立派な浮彫があるものがある。観音の宝冠には「馬の頭(宝馬)」がある。馬の頭は静止の大海を渡り煩悩や死を承服させる大威力を表し、無明の諸障害を喰い尽くすという意味がある。表情は忿怒相で、三面三眼や多臂のものが多いとされるが、両毛地区では一面で温和な表情のものが多い。(庚申塔の青面金剛も忿怒相であるが、庚申塔では三猿があるので判別できる) 「馬頭観(世)音」と彫られた文字塔は多数みかけられるが、本地図では両毛地区の寺社や路傍にある浮彫の馬頭観音像(あるいはそれと推定される野仏)のみをマッピングしたもので文字塔は蒐集していない。なお桐生広域には馬の形を半浮彫にした「馬の供養塔」もみられるため、これらについてもドットつきのマーカーでマッピングした。※下のリストは東毛3郡を上から新田・邑楽・山田の順とし、更に郡内で年代順に並べた。昭和・平成に東毛となった旧勢多郡3村、旧足利郡菱町を加え、両毛エリアの現足利市・佐野市のものを加えた。地名は明治初頭の『上野国郡村誌』に記載されている町村名に準じ列記した。(一部現在のものを使用) 栃木エリアについては現町名(一部旧町名)で列記した。【画像提供・協力(敬称略)】 岩魚 げきさかのぼる Osato_9115【制作】  すずき@東毛 http://mukidouan.exblog.jp


0: 小金井(般若)・放光寺・寛政元年(1789)
Ver detalle
1: 徳川・永徳寺 (馬頭観音推定)
Ver detalle
2: 江口・普済寺・享保17年(1732)
Ver detalle
3: 梅田(久津平)・県道337号路傍・鬼淵の上・天明4年(1784)
Ver detalle
4: 梅田(石鴨)・県道337号路傍・石鴨天満宮向かい
Ver detalle
5: 梅田(石鴨)・県道337号路傍・石鴨大滝・大滝橋の先の斜面側・天明元年(1781)
Ver detalle
6: 梅田・長泉寺境内・文化2年(1805)
Ver detalle
7: 梅田(忍山)・旧唐松集落
Ver detalle
8: 梅田(忍山)・旧唐松集落・明和3年(1766)
Ver detalle
9: 梅田(忍山)・凸坂(つつさか)の峠・宝暦3年(1753)
Ver detalle
10: 梅田(皆沢)・主要地方道66号桐生田沼線路傍・皆沢林道との分岐点・安永4年(1775)
Ver detalle
11: 梅田(上の原)・上の原バス停
Ver detalle
12: 名久木・柳原路傍
Ver detalle
13: 名久木・大崩と田中の峠
Ver detalle
14: 塩沢峠・塩沢と八木原の境界・天保3年(1832)
Ver detalle
15: 鹿生峠・小平と小夜戸との境界
Ver detalle
16: 小平・折の内集落入口
Ver detalle
17: 小平・旧孫集落(1)・天明8年(1788)
Ver detalle
18: 小平・旧孫集落(2)・寛政元年(1789)
Ver detalle
19: 小平・旧孫集落(3)・天明元年(1781)
Ver detalle
20: 小平・旧孫集落(4)・寛政10年(1798)
Ver detalle
21: 小平・旧孫集落(5)・享和3年(1803)
Ver detalle
22: 小平(小友)・落合橋向かい(1)
Ver detalle
23: 小平(小友)・落合橋向かい(2)
Ver detalle
24: 八木原(桑の代)・十二山神社参道脇
Ver detalle
25: 上田沢(田沢上)・旧道脇・文化3年(1806)
Ver detalle
26: 上田沢(古谷)・川沿い鳥居脇・文化6年(1809)
Ver detalle
27: 上田沢(涌丸)・大日堂境内
Ver detalle
28: 下田沢(柏山)・地蔵堂・弘化3年(1846)
Ver detalle
29: 菱・茂倉林道沿い・文化10年(1813)
Ver detalle
30: 足利・名草下町(下丸木)・子育地蔵境内・文政5年(1822)
Ver detalle
31: 佐野・飛駒町・主要地方道66号桐生田沼線・老越路峠の西側法面上・天明2年(1781)
Ver detalle
32: 【馬の供養塔】川内・吹上バス停南のお堂内
Ver detalle
33: 【馬の供養塔】川内・正一位赤城大明神境内
Ver detalle
34: 【馬の供養塔】八木原(桑の代)・十二山神社参道脇
Ver detalle
35: 【馬の供養塔】下田沢・一の鳥居・野仏堂(左向きの馬)
Ver detalle
36: 【馬の供養塔】下田沢・一の鳥居・野仏堂(右向きの馬)
Ver detalle
37: 【馬の供養塔】下田沢(出合原)・庚申塚
Ver detalle
38: 【馬の供養塔】小夜戸・長寿寺
Ver detalle
39: 【馬の供養塔】小夜戸・豊郷神社そば(1)
Ver detalle
40: 【馬の供養塔】小夜戸・豊郷神社そば(2)
Ver detalle


Lugares de interés (POIs) del Mapa

0: 小金井(般若)・放光寺・寛政元年(1789)

舟型
一面二臂
頭上に宝馬
bthoukou.jpg
年代は『新田町の石造物と金工品(新田町誌基礎資料4号)』(1977)による


Más sobre 小金井(般若)・放光寺・寛政元年(1789)

1: 徳川・永徳寺 (馬頭観音推定)

舟型
一面合掌六臂
宝馬ははっきりしないが、忿怒相で三猿や鶏もないことから、青面金剛でなく馬頭観音と推定する
bteitoku.jpg


Más sobre 徳川・永徳寺 (馬頭観音推定)

2: 江口・普済寺・享保17年(1732)

舟型
三面八臂
坐像
btmweg.jpg
画像提供:Osato_9115


Más sobre 江口・普済寺・享保17年(1732)

3: 梅田(久津平)・県道337号路傍・鬼淵の上・天明4年(1784)

舟型
一面二臂
頭上に宝馬

bt034.jpg
画像提供:げきさかのぼる
※現:梅田町5丁目


Más sobre 梅田(久津平)・県道337号路傍・鬼淵の上・天明4年(1784)

4: 梅田(石鴨)・県道337号路傍・石鴨天満宮向かい

舟型
一面二臂
頭上に宝馬
bt028.jpg
画像提供:げきさかのぼる
※現:梅田町5丁目


Más sobre 梅田(石鴨)・県道337号路傍・石鴨天満宮向かい

5: 梅田(石鴨)・県道337号路傍・石鴨大滝・大滝橋の先の斜面側・天明元年(1781)

舟型
一面二臂
頭上に宝馬
bt027.jpg
画像提供:げきさかのぼる
※現:梅田町5丁目


Más sobre 梅田(石鴨)・県道337号路傍・石鴨大滝・大滝橋の先の斜面側・天明元年(1781)

6: 梅田・長泉寺境内・文化2年(1805)

舟型
一面二臂
頭上に宝馬
bt030.jpg
画像提供:げきさかのぼる
※現:梅田町4丁目


Más sobre 梅田・長泉寺境内・文化2年(1805)

7: 梅田(忍山)・旧唐松集落

舟型
一面二臂
頭上に宝馬
bt020.jpg
画像提供:げきさかのぼる
※現:梅田町4丁目


Más sobre 梅田(忍山)・旧唐松集落

8: 梅田(忍山)・旧唐松集落・明和3年(1766)

舟型
一面二臂
頭上に宝馬
bt014.jpg
画像提供:げきさかのぼる
※現:梅田町4丁目


Más sobre 梅田(忍山)・旧唐松集落・明和3年(1766)

9: 梅田(忍山)・凸坂(つつさか)の峠・宝暦3年(1753)

舟型
一面二臂
頭上に宝馬
bt049.jpg
画像提供:げきさかのぼる
※現:梅田町4丁目


Más sobre 梅田(忍山)・凸坂(つつさか)の峠・宝暦3年(1753)

10: 梅田(皆沢)・主要地方道66号桐生田沼線路傍・皆沢林道との分岐点・安永4年(1775)

舟型
一面二臂
頭上に宝馬
「入彦間皆沢市源」
bt23.jpg
画像提供:げきさかのぼる
※現:梅田町4丁目


Más sobre 梅田(皆沢)・主要地方道66号桐生田沼線路傍・皆沢林道との分岐点・安永4年(1775)

11: 梅田(上の原)・上の原バス停

円盤型
三面六臂・坐像
bt0281.jpg
画像提供:げきさかのぼる
※現:梅田町4丁目


Más sobre 梅田(上の原)・上の原バス停

12: 名久木・柳原路傍

舟型
一面二臂
頭上に宝馬
bt288.jpg
画像提供:げきさかのぼる
※現:川内町5丁目


Más sobre 名久木・柳原路傍

13: 名久木・大崩と田中の峠

舟型
一面二臂
頭上に宝馬
林道田中線路傍
bt413.jpg
画像提供:げきさかのぼる
※現:川内町5丁目


Más sobre 名久木・大崩と田中の峠

14: 塩沢峠・塩沢と八木原の境界・天保3年(1832)

角柱兜巾型
一面二臂
頭上に宝馬

bt526.jpg
「天保三年辰年 十一月吉日 村々馬持講中 大間々町、八木原村、塩澤村、草木村、座間村、松島村、水沼村、桑代村、穴原村、塩原村、長尾根村、浅原村、大畑村、小夜戸村、神戸村、小中村、荻原村、花輪村」
画像提供:げきさかのぼる


Más sobre 塩沢峠・塩沢と八木原の境界・天保3年(1832)

15: 鹿生峠・小平と小夜戸との境界

舟型・光背
三面八臂・立像
頭上に宝馬
bt023.jpg
画像提供:げきさかのぼる


Más sobre 鹿生峠・小平と小夜戸との境界

16: 小平・折の内集落入口

上田(かみだ)バス停の東
舟型
btodou.jpg
画像提供:げきさかのぼる


Más sobre 小平・折の内集落入口

17: 小平・旧孫集落(1)・天明8年(1788)

舟型
一面二臂
頭上に宝馬
種子
bt921.jpg
画像提供:げきさかのぼる


Más sobre 小平・旧孫集落(1)・天明8年(1788)

18: 小平・旧孫集落(2)・寛政元年(1789)

舟型
一面二臂
頭上に宝馬
bt925.jpg
画像提供:げきさかのぼる


Más sobre 小平・旧孫集落(2)・寛政元年(1789)

19: 小平・旧孫集落(3)・天明元年(1781)

舟型
一面二臂
頭上に宝馬

画像提供:げきさかのぼる


Más sobre 小平・旧孫集落(3)・天明元年(1781)

20: 小平・旧孫集落(4)・寛政10年(1798)

舟型
一面二臂
頭上に宝馬
bt924.jpg
画像提供:げきさかのぼる


Más sobre 小平・旧孫集落(4)・寛政10年(1798)

21: 小平・旧孫集落(5)・享和3年(1803)

舟型
一面二臂
頭上に宝馬
bt923.jpg
画像提供:げきさかのぼる


Más sobre 小平・旧孫集落(5)・享和3年(1803)

22: 小平(小友)・落合橋向かい(1)

舟型
三面八臂
頭上に宝馬
bt008.jpg
画像提供:げきさかのぼる


Más sobre 小平(小友)・落合橋向かい(1)

23: 小平(小友)・落合橋向かい(2)

舟型
三面八臂
頭上に宝馬

画像提供:げきさかのぼる


Más sobre 小平(小友)・落合橋向かい(2)

24: 八木原(桑の代)・十二山神社参道脇

※旧勢多郡黒保根村・現桐生市
駒型

bt12.jpg
画像提供:げきさかのぼる


Más sobre 八木原(桑の代)・十二山神社参道脇

25: 上田沢(田沢上)・旧道脇・文化3年(1806)

※旧勢多郡黒保根村・現桐生市
角柱型
一面二臂
頭上に宝馬
btktztzk.jpg
画像提供:岩魚


Más sobre 上田沢(田沢上)・旧道脇・文化3年(1806)

26: 上田沢(古谷)・川沿い鳥居脇・文化6年(1809)

※旧勢多郡黒保根村・現桐生市
舟型
一面二臂
頭上に宝馬(耳が長い)
bktzfy.jpg
画像提供:岩魚


Más sobre 上田沢(古谷)・川沿い鳥居脇・文化6年(1809)

27: 上田沢(涌丸)・大日堂境内

※旧勢多郡黒保根村・現桐生市
舟型
三面八臂
震災の影響か倒れていた
btdnd.jpg
画像提供:岩魚


Más sobre 上田沢(涌丸)・大日堂境内

28: 下田沢(柏山)・地蔵堂・弘化3年(1846)

※旧勢多郡黒保根村・現桐生市
舟型
一面八臂・坐像
頭上に宝馬・種子
bt834.jpg
画像提供:岩魚
※資料『群馬県歴史の道調査報告書第14集 日光への脇往還』(群馬県教育委員会)p68,69には「千手観音には馬頭がついていて」 「馬頭千手観音像」などの記述がある


Más sobre 下田沢(柏山)・地蔵堂・弘化3年(1846)

29: 菱・茂倉林道沿い・文化10年(1813)

※旧足利郡菱村・現桐生市
角柱型

bthmgr.jpg
画像提供:げきさかのぼる


Más sobre 菱・茂倉林道沿い・文化10年(1813)

30: 足利・名草下町(下丸木)・子育地蔵境内・文政5年(1822)

角柱兜巾型
三面六臂・立像
頭上に宝馬
bt041.jpg
画像提供:げきさかのぼる


Más sobre 足利・名草下町(下丸木)・子育地蔵境内・文政5年(1822)

31: 佐野・飛駒町・主要地方道66号桐生田沼線・老越路峠の西側法面上・天明2年(1781)

舟型
一面六臂・坐像
頭上に宝馬
「下野國安蘇郡佐野飛駒邑中」
bt013.jpg
画像提供:げきさかのぼる


Más sobre 佐野・飛駒町・主要地方道66号桐生田沼線・老越路峠の西側法面上・天明2年(1781)

32: 【馬の供養塔】川内・吹上バス停南のお堂内

駒型
ukku5.jpg
画像提供:岩魚
※現:川内町5丁目


Más sobre 【馬の供養塔】川内・吹上バス停南のお堂内

33: 【馬の供養塔】川内・正一位赤城大明神境内

駒型
ukkuakg.jpg
画像提供:げきさかのぼる
※現:川内町5丁目


Más sobre 【馬の供養塔】川内・正一位赤城大明神境内

34: 【馬の供養塔】八木原(桑の代)・十二山神社参道脇

※旧勢多郡黒保根村・現桐生市
駒型

uk075.jpg
画像提供:げきさかのぼる


Más sobre 【馬の供養塔】八木原(桑の代)・十二山神社参道脇

35: 【馬の供養塔】下田沢・一の鳥居・野仏堂(左向きの馬)

※旧勢多郡黒保根村・現桐生市
駒型・種子・馬が左向き
uk036.jpg
画像提供:岩魚


Más sobre 【馬の供養塔】下田沢・一の鳥居・野仏堂(左向きの馬)

36: 【馬の供養塔】下田沢・一の鳥居・野仏堂(右向きの馬)

※旧勢多郡黒保根村・現桐生市
駒型・馬が右向き「汝是畜生」
uk1tr.jpg
画像提供:岩魚


Más sobre 【馬の供養塔】下田沢・一の鳥居・野仏堂(右向きの馬)

37: 【馬の供養塔】下田沢(出合原)・庚申塚

※旧勢多郡黒保根村・現桐生市
駒型
ukdah.jpg
画像提供:岩魚


Más sobre 【馬の供養塔】下田沢(出合原)・庚申塚

38: 【馬の供養塔】小夜戸・長寿寺

※旧勢多郡東村・現みどり市
駒型
uksytcj.jpg
画像提供:岩魚


Más sobre 【馬の供養塔】小夜戸・長寿寺

39: 【馬の供養塔】小夜戸・豊郷神社そば(1)

※旧勢多郡東村・現みどり市
駒型
uksyt1.jpg
画像提供:岩魚


Más sobre 【馬の供養塔】小夜戸・豊郷神社そば(1)

40: 【馬の供養塔】小夜戸・豊郷神社そば(2)

※旧勢多郡東村・現みどり市
舟型
馬が2頭彫られている
uksyt2.jpg
画像提供:岩魚


Más sobre 【馬の供養塔】小夜戸・豊郷神社そば(2)

Comentarios

comments powered by Disqus